運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
889件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-16 第204回国会 参議院 本会議 第32号

今から十年前、平成二十三年、当時の民主党は、外国人による土地取得に関するPT設置し、外国人外国資本による土地買収について規制策を検討し、実際に法改正を行っている経験があるからであり、規制必要性については同意するところです。なお、本法案は、外国資本土地購入規制するものではありません。  

吉川沙織

2021-06-16 第204回国会 参議院 本会議 第32号

私は、防衛施設保安を徹底するのは当然であり、外資による周辺土地買収安全保障懸念があるとの認識に立っています。だからこそ、代表質問において、本法律案の十分な審議政府による誠意ある答弁を求めました。それは、時間を重ねるだけにとどまらず、衆議院審議で全く明らかとされなかった規制等内容私権制限歯止め安全保障上の実効性等について明確化していくことを求めたからです。  

木戸口英司

2021-06-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第28号

私は、防衛施設保安を徹底するのは当然であり、外資による周辺土地買収安全保障懸念があるとの認識に立っています。だからこそ、代表質問において、本法案の十分な審議政府による誠意ある答弁を求めました。それは、時間を重ねるだけにとどまらず、衆議院審議で全く明らかとされなかった規制等内容私権制限歯止め安全保障上の実効性等について明確化していくことを求めたからです。  

木戸口英司

2021-06-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第28号

外国資本土地買収への不安を入口にして、出口は国民の監視と権利制限、このような立法がどうして許されるのでしょうか。  立法府自らが漠とした不安をあおり、政府国民に対する権利規制の勧めをする、それは国会機能を阻害する余りにも愚かな行為であることを厳しく指摘し、反対の討論を終わります。

田村智子

2021-06-15 第204回国会 参議院 本会議 第31号

しかし、この法案は特定の外国資本による土地買収規制するものではなく、それを準備するための法案でもありません。そもそも、中国を含め外国からの投資を止めるつもりも政府にはありません。  水源地森林を守る必要があるということも、法案推進の立場で質問が相次いでいますが、これらは本法案の範疇にも入りません。

田村智子

2021-06-15 第204回国会 参議院 本会議 第31号

安全保障にとって重要な施設土地周辺での土地買収利用に対して何らかの措置を講じていくことは、厳しさを増す国際環境から国と国民を守るための世界的な常識になっています。  安全保障上の脅威は急に起こるものではないから、この法案必要性はないという主張は通りません。国を脅かす動きは水面下で起こるものであり、見えたときには危機はすぐそこに来ているというのが歴史上も明らかです。

徳茂雅之

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会 第26号

そんな中で、一つ法律が先に先行して出されております、この特措法ですね、韓国資本土地買収が続き、過疎化が止まらない対馬について、現状の離島振興法では不十分という認識から、対馬だけでなく有人国境離島を振興することを主眼とした特別措置法が二〇一六年に成立、二〇一七年四月に施行されております。資料四にお示しをいたしました。  

矢田わか子

2021-06-04 第204回国会 参議院 本会議 第28号

今回の土地規制法案について、防衛施設保安を徹底するのは当然であり、外資による土地買収への懸念理解できます。しかし、本法案私権制限を伴い、懲役を含む刑罰が科せられます。このような重要法案をなぜ会期末ぎりぎりになって参議院に送ってきたのか。恣意的な運用がなされるおそれをそのままに、政府に白紙一任することはできません。  

木戸口英司

2021-06-04 第204回国会 参議院 本会議 第28号

安全保障にとって重要な施設土地周辺での土地買収利用に対して何らかの措置を講じていくことは、厳しさを増す国際環境からも国と国民を守るための世界的な常識です。この点について、大臣の見解を伺います。  今回の法案により、重要施設周辺私権、私の権利が厳しく制限されるという意見がありますが、そうではないと考えます。  事前届出は、一般土地関係法令でも求められることがあります。

和田政宗

2021-06-03 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第33号

今この委員会室におられる委員のほとんどの方は御存じないことですが、平成二十三年、今から十年前、当時の民主党は、外国人による土地取得に関するPT設置し、外国人外国資本による土地買収について規制策を検討し、実際に法改正を行っている経験があるからであり、規制必要性については同意するところです。  

吉川沙織

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

指摘の五月十四日付の産経新聞報道につきましては、関係省庁に確認したところ、報道にあるような調査は行っておらず、外国資本による七百件の土地買収を確認したという事実はないとの回答を受け取り、政府としてはそのように認識しております。  なお、御党の今井先生から、午後の御質問関係で、更に問い合わせるようにという御指摘を頂戴しておりまして、問合せはしておるところでございます。

中尾睦

2021-05-11 第204回国会 衆議院 本会議 第26号

仮に、実際に問題が発生してからの対応では手遅れになるとの問題意識だけで立案されたのであれば、土地買収への地域住民の不安や懸念立法事実として提言に述べているわけですから、阻害行為調査に入る要件として、地元自治体からの要請を加えるべきではないでしょうか。この点についてもお伺いいたします。  

篠原豪

2021-04-20 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

北海道千歳市や長崎県対馬市で外国人外国資本による土地買収が行われたことから、これを規制する法整備が求められたことがこの法案の端緒です。  日本は、WTO協定サービス貿易に関する一般協定、GATSの加盟の際に留保しなかったために、原則として外国人による土地取引規制できません。  

伊波洋一

2021-03-30 第204回国会 衆議院 法務委員会 第8号

私は、外国人による土地買収特に森林ですね、水源地などが今相当な勢いで買われているということを指摘してまいりましたけれども、これの原因として考えられるのが、やはり憲法二十九条、財産権の自由、あるいは民法二百六条、土地所有の自由等々、そういう根本的な日本法制のところにあるのではないかというふうな指摘があります。これについてはちょっと、時間があれば後で法務大臣に聞きたいと思うんですが。  

高井崇志

2020-11-12 第203回国会 衆議院 総務委員会 第2号

そのように、アメリカはやはり厳格に外国人土地買収について審査するという仕組みをつくっているということであります。  新聞なんかを読んでいると、これはちょっと資料五につけているんですが、日本経済新聞に、赤線で引いたところであります、下の方ですけれども、「米国土地取得許可制にしており当局の判断で外資取得を却下できる。

井上一徳

2020-11-12 第203回国会 衆議院 総務委員会 第2号

それでは、続いて、外国資本による土地買収規制に関する質問です。  先ほど言いましたように、私、京都北部なんですけれども、北海道とか対馬では外国人による土地買収の問題が報道されていますけれども、やはり京都北部を回っていても、外国資本によってこの土地が買われているのではないでしょうかというような不安を持っている方が本当にたくさんおられるんです。

井上一徳

2020-05-27 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

そこで、日本各地外資による土地買収問題が発生していますが、米国のCFIUSでも、相当な審査権限のもとで、安全保障上の問題がある土地買収契約について徹底排除する体制で構えているわけであります。  私は、実は、この土地買収問題というのは、昭和五十四年から始まっていると理解をしています。  

長尾敬

2020-03-26 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

浅草駅周辺は、インバウンド観光客を狙ったホテルや簡易宿泊所の建設、東武や東京メトロが再開発狙いでの土地買収が相まって地価を押し上げているのではないか。先頃、雷門すぐ隣のおもちゃ屋が閉店したが、十一坪の土地が二・一億円で売れたという。ずっと商売をやってきた個人商店が営業できなくなっている。長年の住民も住み続けることが困難になっている。大変迷惑な環境の変化だ。

武田良介